サポートデザイナー mu’s blog

美容系の仕事について35年以上。美容の源は健康と気づき、食とほほえみについて綴ります。

<玄冬のごほうび > 西伊豆の温泉に

青春・朱夏・白秋・玄冬

 

人生を色に例えることをご存知でしょうか?

 

今私は、実年齢としては白秋でしょうか?

 

いやもう精神的には玄冬ですね。

 

玄は何色?

 

グレーのような黒でしょうか。

 

明日から、冬のごほうびとして、西伊豆の温泉に行きます。

 

人々が忙しい師走に、ゆっくりして来ます。

 

せっかくサラリーマンを辞めたのだから、

みんながバタバタの時期に温泉に。

 

夢が叶いました。

 

玄冬・・・ごぼうびですね。

 

 

<干し芋 夜の寒さも大事> 外はカリっと中はしっとり

こんにちは。

 

いよいよ師走の寒波が到来。

 

みなさま、冬対策は万全でしょうか?

 

私は、今だに暖房もつけずに、日当たりの良いベランダで

手作り生活を満喫です。

 

南向きのベランダをどう活用するか?

冬の干し物が一番ですね。

 

干し大根、干し芋、干し生姜、干しゼンマイ・・・

この冬はいろいろ作りました。

 

生姜は皮ごと、薄くスライスしてカラカラに。

大根もあさり切干大根が完成。

 

一番うれしかったのは、干し芋

細いものは丸干しにも挑戦。

 

干し芋

 

①さつまいもを皮ごと茹でる(蒸す)

②中まで竹串が通ったら、少し冷ます

③皮ごと2ミリくらいにスライス(縦に切るのがコツ)

④ざるに並べて、干す

 ・時々ひっくり返してざるにくっつかないようにする

 ・夜の寒さにもしっかりさらすと糖分が表面に出やすい

 ・横に切ると乾燥し過ぎるためカラカラになる過ぎる

 ・ 薄く切り過ぎると、乾きすぎて甘さが弱くなる

 ・皮は自然に乾く時に剥がれてくる

 ・表面がカラカラに乾いたところで干すのは完了

 

表面はカラっと、中はしっとり、、、、みんながうれしい味に。

 

あまり甘さがない芋も適度に甘く仕上がり、得した気分に。

 

☆仕事で出かける際には、雨の湿気に注意です。

 雨があたらない場所に干して行くことを忘れずに。

 

まさに冬のご褒美です。

 

 

 

 

<皇居 乾門 >風水の力

f:id:munkht:20171206180533j:plain

 

行ってきました。

皇居乾門通りの公開に。

 

f:id:munkht:20171206180551j:plain

 

12時過ぎに東京駅をスタートして、荷物検査や

身体検査もありましたが、さほど混雑はなかったです。

行列は60代、70代がほとんどでした。

しかし、高い空、澄んだ冬の空気。

 

素晴らしい日和でした。

この地に、この方角で城を作ったことに

改めて感動。

風水を駆使していると聞きますが、風の吹き方

道の気流れ、木立、、、なんだかどれも

紅葉(もみじ)も楓も、ごくごく自然に美しい。

 

f:id:munkht:20171206180605j:plain

f:id:munkht:20171206180623j:plain

 

せっかくなので、靖国神社も参拝。

こちらは、銀杏の黄色でお出迎え。

 

f:id:munkht:20171206180703j:plain

 

経路は、丸の内ランチ後に東京駅→皇居→乾門→北の丸公園(休憩)→靖国神社(休憩)→神保町の珈琲館(お茶)→古本屋街、万世橋秋葉原御徒町ガード下

クリエーティブマーケット→秋葉原駅ビルのカレー専門店(夕食)

 

これで、20000歩達成。

 

平日に自由な時間があるってほんとうに、いいですね。

 

さあ、これから資料でも作ろうかな。。。

 

 

 

<千疋屋 メロンパフェ> 想像以上にメロンたっぷり

f:id:munkht:20171203202749j:plain

f:id:munkht:20171203202804j:plain

 

先日、メロン好きの甥がやって来ました。

どうしても千疋屋のメロンパフェが食べたいというので

東京駅のKITTEの千疋屋に並び、4人で(うち男子3人)

メロンパフェをシェア(各自カレーセットと共に食べました)。

 

2980円のパフェなんて、、、と思いますよね?

 

しかし、さすがです。

生クリーム、メロンシャーベット、メロン、、、

上質です。

バニラアイスだけがちょっと、業務品のアイスの味でしたが。

 

何よりも、メロンの果肉がたっぷり。

 

甥も喜んでいました。

 

4人でカレーセット、メロンパフェのシェア。。。

約9000円でした。

 

はい、もちろん私のお支払いです。

 

カレーは明らかにレトルトの味でしたが、

まあ、パフェのためです。

 

 

 

 

 

 

<智頭野菜> 2000円でびっくり野菜箱

f:id:munkht:20171203202203j:plain

f:id:munkht:20171203202218j:plain

 

こんにちは。

鳥取県智頭町をご存知でしょうか?

 

最近、私はこちらにお世話になっております。

今回は智頭の野菜便を取り寄せました。

2000円(送料別)でこんな量が!!

 

うれしいのは、さざんかの枝つきの花まで入ってます。

 

77才のおばさまが、丁寧に包んで送ってくれました。

ご近所の皆さんから野菜を集めて、箱一杯に入れるそうです。

 

こんなに沢山大丈夫??食べられる?と言われそうですが

もう会社員ではないので、三食自分で作っています。

だから、野菜のロスは全くありません。

 

丁寧な暮らし。。。

 

これを大事に行きます。

 

カブが最高でした。

 

 

 

 

<美肌 県別グランプリについて 思うこと> 体感との違い

www.pola.co.jp

 

こんにちは。

昨日、POLAさんから美肌のグランプリが発表されたのは

知ってますか?

 

珍しく、友人数人と姉からメールが届きました。

「ほんとにそうなの?なんかおかしくない?」

 

私は、以前化粧品のメーカーにおりまして

30くらいの都道府県の化粧品売り場でヒトを見て来ました。

旅行も含めますと、43都道府県は訪れています。

 

それを考えると、、、西日本が優位の

ランキングに少し疑問ですね。

 

群馬が最下位??

岩手が40位?

東京や、埼玉が意外に上位?

 

いろいろ見ての結論は

乾燥に関することの寄与率が高いのではないか?

そして、肌の測定をする環境が重要。

デパートや、オフィスではエアコンの影響をとても受けやいと

いうこと。(実際に測定の経験がありますが)

つまり、気候だけではなく、気候に影響される

室内環境が重要ではないか?ということ。

 

鳥取に最近は何度も足を運んでいますが感じたのは

いつでも(冬でも)どこでも(ビル内でも)、湿気がすごい!!!

何故か外気は気温が低いのに、室内の暖房が弱くて寒い!!(エコ?)

が、その分肌の乾燥は少ない!!

 

北海道や東北は室内の暖房がすごく効いているため

そのための乾燥がすごい!!だから、冬の肌はカピカピ。。。

 

つまり、温暖な地域は冬の暖房による乾燥が

少ないため、上位になりやすい。

→群馬も乾燥している上、寒暖の差があるため

暖房が強い印象。

 

そこで、西日本が優位で、関東の都心も優位になるのでは?

 

食べ物???

それもすごく関係はありですよね?!

 

・・・・うーーん、発酵食の影響を考えてみたいです。

この課題は、今後の私のライフワークとして研究して

行く予定です。

 

ここまで読んでいただき感謝。

 

 

<ホイップケーキ グルテンフリー>簡単なのにすごくしっとり

f:id:munkht:20171110201856j:plain

 

今日は、仕事の打ち合わせを自宅で行ったため、

ランチとおやつを作りました。

 

ランチは和食のワンプレート。

 

おやつは、立ち読みしたオレンジページに出ていた

ホイップケーキを焼きました。

しかし、小麦粉がなく、米粉を使用し

配合も独自のレシピにしました。

 

画像は全て完食のため、こんなもので失礼します。

 

レモン風味 ホイップケーキ(バターケーキ型)グルテンフリー

 

・生クリーム 150CC (乳脂肪35%使用)

・きび砂糖   60g

・はちみつ 大さじ 2

・卵  2個

・片栗粉   50g

米粉    50g

・国産レモンの皮 (すりおろし) 1個弱

・レモン汁   大さじ1

ゴマ油(白)   大さじ1

 

☆オーブンを180℃にして予熱

☆ケーキ型に紙を敷く

 

①生クリームにきび砂糖を入れを6分くらいに泡立てる

②卵にはちみつを入れ軽く混ぜ、①に入れる

③片栗粉、米粉、レモンの皮、レモン汁、ごま油を入れてしっかり混ぜる

④180℃のオーブンで40分くらい焼く

 

竹ぐしを刺してなにもついてこなければOK

 

お客様からの「もうひとついただいていいですか?」の声が

何よりの評価です。

 

しっとり、レモンの香りもほんのり。

 

バターケーキを作り続けて40年以上ですが

今までなぜこれを作らなかったのか?

バターも生クリームも成分は同じ。

バターケーキに牛乳を入れたりするのならば

この方法がとても簡単でしっとり仕上がる。

 

バターを室温に戻して、泡立て器でほぐして

卵をやはり室温に戻して、バターに少しずつ混ぜる。

 

この手間は一切不要。

 

確かに、以前はバターはいつでも手に入るし

消費期限も長い。

生クリームはバターよりも高価だった。

 

しかし、昨今は、バターが高騰し生クリームの方が

手に入りやすい。

 

ただ一つ、、、ホイップケーキ・・・このネーミングが

ピンとこない。

 

生クリームバターケーキ

生クリームパウンドケーキ

 

どれも生が入ると、生クリームが添えられているかの印象。

 

☆クリームパウンドケーキ

 

これはいかがですか?