サポートデザイナー mu’s blog

美容系の仕事について35年以上。美容の源は健康と気づき、食とほほえみについて綴ります。

<甘夏マーマレード>春の花粉症対策

 

f:id:munkht:20170317111524j:plain

こんにちは。

今日は、仕事の合間に、甘夏のマーマレードを作りました。

らでぃっしゅぼーやで、野菜・果物セットを30年くらい取っていますが

必ずこの時期には、苦くて酸っぱい、甘夏が届きます。

毎週、、、え、どうしよう?とそのまま冷蔵庫に保管。

 

もう、じゃまになったよねーーーと思った時に

マーマレードを作ります。

 

材料

甘夏 大 1個

きび砂糖  300Gくらい(かなり適当ですが、多めにしないと保存がききません)

 

①甘夏を皮と実に分ける

②皮を鍋に水からいれて沸騰させる

 沸騰したら湯でこぼし(お湯を捨て)再度水からゆでる

 これを2回繰り返す

③皮をなるべく薄く千切りにする

④実の部分のうす皮をむく(これも適当に)

⑤③と④を合わせて、きび砂糖を混ぜる

⑥弱火でゆっくり1時間くらい煮込む

⑦とろとろしたら出来上がり

⑧消毒した瓶に入れて保存

 

ヨーグルトにかける

紅茶に入れる

パウンドケーキに混ぜる

スペアリブの隠し味に

パンに塗る

りんご酢と混ぜてサワードリンクに

 

この皮の苦みが花粉症に少し効くと思います。

少しだけでいいので、毎日楽しみながら食べるといいかもです。

 

 

 

<サワードリンク>リンゴ酢とリンゴ・ローズピップ

f:id:munkht:20170313091754j:plain

いよいよ明日は、起業して初めてのイベントです。

 

お越しになる方に、お水をお出しする際に、ミネラルウォーターでは

少し物足りない気がして、急きょ、「サワードリンク」を用意しました。

 

リンゴ酢・リンゴの薄切り・はちみつ・ドライローズピップ・レモンの皮(国産)を入れて2晩漬けます。(1週間くらいでも)

配合は、瓶に埋まるくらいのリンゴとリンゴ酢に対して、はちみつは大さじ10杯くらい、ローズピップは大さじ1杯くらい、レモンの皮は3ピースほど。

 

こちらを10倍以上薄めて、飲んでいただきます。

少し味つきのお水としてです。

 

みなさま、銀座でお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<国産のメイプルシロップ> 鳥取のお母さんの味

先日は、採れたばかりのメイプルシロップをいただきました。

 

鳥取県智頭町産。

 

楓の幹に傷をつけ、その樹液をゆっくり採取して(ここまでお父さんの仕事)、

自宅のすごくカッコいい(ドイツ製のハイカロリー)薪ストーブで半分以上に

なるまで煮込み(ここはお母さんの仕事)、トロトロになったところをいただきました。(これは私の仕事)

 

メイプルシロップといえば、カナダ産しか食したことのない私です。

まさか、国産があるとは?

 

山と共に生き、山を育み、山を愛しているお父さんと

その山の恵を喜び、山への愛情を持って、食事を作るお母さんだからこその

メイプルシロップ。

 

もちろん、小売りはしていません。

 

カナダ産と比べると、サラサラとしていますが

スーッと身体にしみるような透明感を感じます。

 

私はそのままで、寝る前にひとさじ喉に潤いを与える食べ方(飲み方)が好きです。

 

何かと混ぜるのはもったいない気がします。

お父さんとお母さんのもったいないのです。

 

鳥取のおかあさんは、母性の塊です。

 

芯から優しく、強い方。

 

私とそんなに歳は変わらないのですが、、、

どうしても「おかあさん」と呼んでしまいます。

 

私が風邪を引いている時、

ショウガシロップをそっと出してくれたり、

湯たんぽをお布団に入れてくれたり。。。

 

咳をコンコンとするだけで、「大丈夫だよ」と支えてくれたり。。。

 

私はこんな母にはなれなかったけれど、今度生まれ変わったら、

こんな人になりたいと思わせる方です。

 

そう、厳しさもあります。

添加物だらけの素材は決して使いません。

山を荒らすことを許しません。

 

こんな私をいつも「それでいいのですよ」と

励ましてくれます。

 

そのお母さんのメイプルシロップを今日も大事にいただきました。

 

感謝。(夕べは満月でしたね)

<妊娠菌>かなり持っているようです

今、妊娠菌なるものが流行っていると聞きました。

 

え?私?と思いましたよ。

 

私は以前勤務していた会社では

「政府から表彰されるよ」と言われるほど

アシスタントさんを妊娠(親は私ではなく)させていました。

 

たぶん、11人はそうであったと思います。

 

「あの方と一緒に仕事をすると妊娠する」と、いつも言われて

派遣社員さんの間では大人気。

 

しかも、独身→結婚→妊娠→出産の流れになるので

独身のアラサーには、喉から手がほどの人気ポジション。

 

一例を挙げますと

Aさん>

当時34歳。結婚はしていたが、不妊、流産を経験し、もう子どもは諦めつつあった方矢先に、たまたま、私のアシスタントになった。

1年後、、、、気が付いたら、妊娠、、、そして順調に産休まで働き

無事出産。その後、二人目も授かり、現在は香港で(転勤)生活。

 

Bさん>

当時35歳。彼氏いない歴数年。

このまま仕事に生きるつもりで、私と一緒の仕事に。

そうしたら、半年後に彼氏が出来て、その後すぐに、さずかり婚に。

なんと、20代の頃から子宮と卵巣に持病があり、自然妊娠は

諦めていたのに、自然妊娠。そして、無事に出産。

産婦人科医師に「この卵巣で自然妊娠は驚く」と言われたとか。

今はその子も4才。元気に育っています。

 

などなど、数々の逸話が満載。。。

 

と、その本人(私)は、24才になる男子を一人産んだだけです。

 

「あの時、Mさん(私)と一緒に仕事が出来たから、この子供がいるんです」

 

と、年賀状は子供の写真であふれています。

 

「なんで?なにかコツは?」

 

とよく聞かれますが。。。

 

私が感じるのは、一つの仕事をしっかりやり遂げた後に

妊娠するのではないか?と思います。

 

実は私も妊娠したのは、プロジェクトが上手く達成できた直後でした。

さあ、次回も、、、と思っていたのですが、次は仕事ではなく

妊娠、出産をやり遂げることだったと思います。

 

私の妊娠菌で妊娠した方々は、全員その「やり遂げた」状況だったと

確信します。

 

大きな仕事でなくても、なんでも良いと思います。

 

なにかを自分でしっかり行い、自信がつくと、子供育ても自信がついて

妊娠が出来るのではないかなと思います。

 

ここまで読んでいただき感謝。

 

 

 

 

 

 

 

<寒仕込み 味噌> マンションは暖かいので熟成が早いです

こんにちは。

 

今日は、寒仕込みで味噌を作りました。

寒仕込みといっても、既に立春を過ぎてしまいましたが

味噌作りは体力がいるのと、良い麹がないといけないので

なかなかできずにいました。

 

そんなときに、、、昨日行った産地直送のお店に

生麹があったのです。

すぐに、大豆、塩と共に購入。

 

帰宅後すぐに、大豆をふやかし、一晩置いて、

朝にシャトルシェフで沸騰させて、そのまま放置。

 

今日は、初めての確定申告会場に。

 

なんとか、申告は終了。

 

そして、午後から、大豆をつぶして、麹と塩を混ぜて、

樽に仕込んで。。。。

 

あとは、6か月待ちましょう。

 

最近の注意点は、マンションは、暖かいため、すぐに

熟成が進み、あっという間に、黒味噌になってしまうこと。

 

以前の戸建て時代の倍くらい早いですね。

 

9月くらいには、冷蔵庫に移動させます。

 

そして、味も熟成が早いためか、大味です。

 

山村の一軒家の味噌蔵に入れて欲しいですね。

低温、熟成でじっくり。

 

そうそう、来週はアメリカ人の方達に英語で

味噌講習会をやります。

 

みんな真剣に手を動かしてくれますよ。

 

すぐに結果が出ないものほど、楽しい料理はないですよね。

梅干し、味噌、、、楽しいです。

 

今から、もう、梅の季節(6月)が楽しみです。

 

 

<ベランダ 真冬の花> 春より満開

f:id:munkht:20170203080221j:plain

f:id:munkht:20170203080229j:plain

 

こんにちは。

一年で一番お花が満開になるのは

実は今です。

今、うちのベランダでは、冬の花達が長く、小さく、のびのびと咲いています。

 

春のように、風に飛ばされたり、夏のように、水切れを起こしたりが

少ないので、今が一番楽しそうな花達です。

 

しかし、一番私が楽しみなのは、チューリップ。

さすがに、まだ、芽が出たばかりです。

 

f:id:munkht:20170203080823j:plain

 

今年は4月の前半かな?

 

楽しみです。

 

 

<ペリカン 食パン> 小麦がぎっしり詰まってます

昨日、久しぶりに亀戸の駅ビルの地下の北野エース

行ったら、あのペリカンのパンがまだ残っていました。

午後12時30分、、、、あと3個(食パン1斤)ありました。

 

その後、打ち合わせがあるので荷物が多くなるなあと

思いつつ、こんなチャンスはない!!と購入。

 

そして、今朝、トーストにしてたべることに。

f:id:munkht:20170201104420j:plain

こちらは、切った状態。

 

小麦がぎっしり詰まって、ほんとうに懐かしい。

ふわふわ、、、ではなく、ふんわりぎっしり。

小学校時代(昭和の40年代)のパンですね。

 

噛めばかむほど、味が感じられます。

 

これには、ジャムより有塩バターが合いますが

冷蔵庫は品切れ中。

 

ブルベリージャムを薄く塗って食べました。

 

今、この味が人気なのは、ふわふわのパンはもう

飽きたことでしょうか?

 

ここまで読んでいただき感謝。