サポートデザイナー mu’s blog

美容系の仕事について35年以上。美容の源は健康と気づき、食とほほえみについて綴ります。

<映画 ターシャ テューダー 静かな水の物語>スティールという言葉の意味

f:id:munkht:20170425084031j:plain

久しぶりに映画を観ました。

昨日は御茶ノ水で人間ドックだったのですが、9時10分には終了し、

14時半の打ち合わせまでの時間を自宅に一度帰宅するか

どこかで時間を潰そうかと考えていたところ、最近

映画を観ていないことに気が付き、必死に探したら、

そうそう、これを観ないと行けない!と思い立ちました。

 

それは、絵本作家でガーデニングの達人でもある

ターシャ テュ―ダー

9年前に92才で永眠されたアメリカの女性。

単館ものなので、上映館は有楽町と渋谷の2館でしたがもちろん有楽町に。

 

上映10分前、有楽町のビックカメラ8Fの角川は月曜の昼間なのに、

すごい人でした。

 

そう、並んでいる方々はほぼ60代以上の女性。

 

この後にGIZA SIXに買い物に行くであろう

おしゃれをしたご婦人方の中に、人間ドックですり減った私が

座りました。

 

字幕での展開ですが、日本人目線でターシャさんの暮らしを

追いかけたドキュメンタリー。

NHKが今まで撮りためた映像を編集したようなイメージでしたが

劇場で観ると、あの庭の様子やコーギーの動きがとても素敵で

一緒にインタビューをしているかのような気持ちになりました。

 

印象に残ったのは

「スティール」という言葉。

ここでは静かな水という訳になっていますが

ご本人が直接語る「still」は、透明で澱みのない自然が生み出したもの

という意味でしょうか?

 

f:id:munkht:20170425094343j:plain

 

そして、ターシャさんはコーギーをこよなく愛していました。

コーギーを主役にした絵本が代表作です。

 

上の画像は、姉の家のコーギーですが、確かに

人懐っこい。

 

1830年代のアメリカが一番良かったと語り

手仕事をしながら、庭の花を摘み、コーギーと散歩をし、必ず16時には

アフタヌーンティを飲む。

 

なぜ、今日本の女性達が惹かれるのか?

 

赤毛のアンのその後の暮らしをそのまま生きた方ではないかと

思ったのは私だけでしょうか?

 

赤毛のアンは、架空の人。

 

ターシャは実在の方。

 

今はもうないのですが、25年くらい前まで、北海道の芦別

赤毛のアンアミューズメントパークがありました。

私も雪が積もる時期に友人らと一度行きました。

 

そこは、やはり空想の世界観があり、キレイではあるけれど無機質な

アンの家がありました。

 

しかし、ターシャさんの家は、そこに暮らしてきたからこその

良い意味での匂いがある気がしました。

 

今私が取り組んでいる、地方創生の民泊も本当にそれです。

 

安心院鳥取、、、ターシャさんのバーモント州

繋げてみたくなりました。

 

ここまで読んでいただき感謝。