サポートデザイナー mu’s blog

美容系の仕事について35年以上。美容の源は健康と気づき、食とほほえみについて綴ります。

<何度聞いても覚えない花>咲きました

f:id:munkht:20180403121129j:plain

 

こんにちは。

この花をご存知でしょうか?

 

この種を、昨年の春に鳥取の方からいただきました。

その時に、何度も名前を聞きました。

が、すっかり忘れ、、、

 

これから実が大きくなるはずです。

 

それまでに、なんとか思い出すつもりです。

 

しかし、プランターにパラパラと撒いただけで、

こんなにすごい生命力です。

 

 

<今日のほほえみ> 陸橋を渡るママチャリ

こんにちは。

 

今日のほほえみです。

 

夕方、地元駅の反対側(東口)に買い物に行き、

西口に戻るために、線路をまたぐ陸橋の歩道階段を登ろうとした時

後ろから、片言の日本語で「すみませーーーん」と

声がかかった。

 

振り向くと、ママチャリを押しながら、後ろに4才くらいの女の子を

乗せたアジア人のママが・・・

 

ママ:「西口(反対側)に行くにはこれ(陸橋)を渡ればいいのですか?」

 

M:「ハイ、自転車だとここ(陸橋の歩道)を渡って行くのがいいですね」

 

ママ:「西松屋(ベビー用品店)に行くのですが」

 

M:「あ、そこならば、こちらを渡るのが近いです」

  「真っすぐ行って、一つ目の信号を左ですよ」

 

ママ:「まっす ぐ 行って、はじめて 見える 信号ですね?」

 

M:(はじめみえる?)「ハイ。」

 

ママ:「わかりました。 ま・こ・と・にありがとうございます!!」

 

M:(まこと?)「気をつけて!!」

  (子供に手を振りながら)「バイバイ!」

 

と言って、自転車の後に子どもを乗せ、陸橋の坂道を重たそうに

登るママを見送ったのでした。

 

一所懸命なママでした。

 

お礼に「誠」をつけてくれた。

 

きっと、日本語学校でしっかりと日本語を学んだママではないか?

丁寧なお礼には 「誠」をつける

「1つ目」を日本では「はじめて」とも言う

 

私の英語もこんな風なんだろうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<今日のほほえみ> 秋葉原駅構内コンコースにて

本日、秋葉原駅ナカにあるコンコースでは「九州のお菓子フェア」を

やっていました。

そうかそうか、、、今日は九州かーと大分の「ザビエル」と

福岡の「通りもん」をいそいそと買った私。

 

近くのレジで会計を済ませ、ふとレジに貼ってある

パウチを見たら

 

「スタッフはみんな九州から来ていますので

 道案内は出来ません。ご了承ください」

 

あーーー、ここで道を尋ねる人が多いのよね、きっと。

 

え?わざわざ九州から出張でこのイベント?

そのわりに小規模かなー。

 

パウチまで作成しないと、大変なの??

買うよりも、道を尋ねる人が並ぶということも

ありそうだよね、きっと。

 

みなさん、道を聞く時には、気をつけましょうね。

 

 

 

 

<アテモヤ 食べました> 衝撃の甘さ

みなさま

 

沖縄のアテモヤというフルーツをご存知ですか?

 

沖縄に移住した友人夫婦が、以下の農園から

送ってくれました。(手作り梅干しとのバーター)

 

衝撃の甘さにびっくり。

 

マンゴーでもなく、パインでもなく。。。

 

食べないと実感できない味。

 

 

kannanouen.com

<全国各地の漆器と味噌汁の会 英語バージョン>本日も無事終了

こんにちは。

今日も楽しくやらせていただきました。

 

全国5カ所の漆器と味噌汁の会。

 

オーストラリア、アメリカからカワイイ2人がやって来ました。

 

日本人以上に、味噌を喜んでくれ、楽しい時間でした。

 

2人共、日本食が好きなのは、親の影響で

日本食を日常的に自宅で食べて来たからと言うのですが

それって、日本人の若者がイタリアンを好きな理由と似ているのでしょうね。

 

しかし、一番歓声が挙がったのは実は梅干し!!

 

自家製の梅干しをバクバクほおばる(?)アメリカの方って

初めて会いました。

 

お2人とも、可愛くて、スマートで、ファッションもクール!!

そして日本食が大好き!!

 

こんな時代がやってきたのですね。

 

私は久しぶりにネイティブな英語を聞いて

「あーーーもっと勉強しないと」と、毎度毎度の

反省と憤りでしたが、すごーーーく楽しかったです。

 

お越し下さったみなさん。

THANK YOU!!

 

 

f:id:munkht:20180318191607j:plain

 

 

 

 

<味噌仕込み> 手仕事は強い

こんにちは。

本日は、味噌仕込みのワークショップを行いました。

 

みなさまのおかげで、あっという間に仕込みが

完了し、あとは夜までおしゃべり会になりました。

 

始めての方がいらしたのですが、その方のお仕事

(飲食関係)の話がとてもおもしろく、

ついつい話込み、、、6時間以上も!!

 

今回は、おひとりさま2キロの仕込みでしたが

楽々でしたね。

手仕事は、やはり強い。

 

みんなの手仕事で、味噌自体から美味しくなる力が

湧き出てくる気がします。

 

半年後が楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

<発酵醸造未来フォーラム2018> 寒さに震える蔵の中で

こんにちは。

 

最近、発酵  が大好物の私は

発酵醸造未来フォーラム2018に行って来ました。

 

専門家が集まって、トークして、日本酒を飲んで

集まろうという企画。

博報堂さんの「恋する芸術と科学」がディレクション・・・に

少しの期待と一抹の不安がありましたが。。。

 

自宅から電車で10分の王子での開催

2日間通しのチケット料 13000円

お土産は、冊子とロゴ入りのお猪口1つ

f:id:munkht:20180310144637j:plain

 

というのが、概要ですが

昨日の天気は終日、寒風で雨。

少しやる気がうせる中、会場に向かいました。

 

あ、心配な予想が的中。

昼過ぎに会場に着きましたが、チケットに記載の駅から会場までのアクセス方法の

テキストがあまりにテキトーなため、かなり迷ってしまいました。

黙って、GGさんの言う通りにすれば良かったと反省。

 

そ、そして、着いたら、、、え?ここ?

閑散とした雰囲気なのに、蔵の中にガンガンに音楽が流れ、

野外に出店のビールや日本酒が寒々としている。。。

 

野外トークは雨と風で、寒くて聞いていられない。

早々に屋内のトークへと移動したが

これまた風が通り抜ける設計(旧醸造所だから仕方がないでしょうが===)

パイプ椅子も冷たくて、途中でカイロを出したが、1つでは足りない。

f:id:munkht:20180310144745j:plain

 

暖を取るためにどうしたら良いか?

暖房がある場所を探したが、見つからず、

もう身体の中から温かくするしか方法はなく、

野外の味噌汁カフェで具なしの味噌スープをごくごく。。。

やっと温まった感じになったが、他に見るもの聞くものも寒い中で、、、と考えると

もう限界と思い、1時間足らずの滞在で会場をあとにしました。

 

一日分のチケット料 6500円で何を得たか?

富士酢で有名な、京丹後市にある飯尾醸造さんの若旦那さんのお話を

聞き、名刺交換をしたことでしょうか?

 

日本酒バーも数店ありましたが、つまみは殆んど売り切れで

私のようなお酒が弱いオバサンが一人で、凍えながら冷酒を立ち飲みするのは

絵的にも健康的にもまずいので、諦めました。

f:id:munkht:20180310144825j:plain

雨をしのぐための休憩スペースがありましたが

どうも居心地が良くない。

小倉ヒラクさんの発酵文化人類学もテーブルにありましたが

(もちろん持っている)

読んでゆっくりすることが出来なかったのはなぜ?

たぶん、実装が苦手な代理店が作っているから?

設計者は、実際にこのソファーに座ったのか?

図面だけの配置をしたのでは?

などなど、ついつい 実装 の文脈を考えてしまう私でしたが、

 

最も楽しかった場所、、、それは移動本屋さんです。

 

f:id:munkht:20180310144837j:plain

 

このフォーラムに合わせて、セレクトされた本たちが

ぬくぬくと置いてあり、とても良い空間でした。

店主さんも静かに見守る感じが心地よいですね。

 

移動本屋さん・・・これからもいろいろ探してみようと思いました。

 

ここまで読んでいただき感謝。